175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月22日)

費用効果については、自己負担額が下がり、予約もしやすい状況に変えていくことで、受診される方がふえることを期待している。  一律助成ということで、金額的には200万円の増額となるが、早期発見早期治療医療費抑制健康増進にもつながり、継続することで効果があらわれると考えているという趣旨の答弁がありました。  

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

費用効果なんですけれども、自己負担額が下がる。そして予約も大変しやすい状況に変えていくことでございますので、受診される方がふえることを期待しておりますけれども、一律助成ということで、金額的には200万円ほど増額になりますけれども、やはりちょっと先ほども言いましたように、早期発見早期治療。こういったことがひいては医療費抑制につながるということ。

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

③ 「障害者の自立した生活支援」については,障害者就労支援施設における仕事の受注拡大等支援する就労支援センター営業担当職員を新たに2人配置するとともに,重度精神障害者通院医療費助成対象者介護保険サービスを円滑に利用できる環境を整えるため,サービス利用に係る自己負担額の一部を新たに助成します。  

府中市議会 2021-09-17 令和 3年厚生常任委員会( 9月17日)

保険給付費の関係でございますけれども、介護サービス利用にかかる費用自己負担額を除く費用保険で給付されるという実態のものでございます。  この保険給付費につきましては、サービス種別ごとに年間の保険給付費を見込みまして、実績に応じて毎月広島国民健康保険団体連合会、いわゆる国保連を通じまして、介護サービス事業所に支払うものでございます。  

広島市議会 2021-02-15 令和 3年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

全ての市民対象とした新型コロナウイルスワクチン接種を行うとともに,PCR検査感染症法に基づく入院に係る自己負担額について,引き続き市が負担します。   また,県の要請により休業や営業時間の短縮を実施した飲食店に支給される協力金や,要請対象外飲食店等運営事業者に対し支給される支援金の一部を負担します。   

府中市議会 2020-09-18 令和 2年第5回予算特別委員会( 9月18日)

また、現在の接種率と、助成することによりどれだけの接種率向上を目指すのか伺う」という趣旨の質疑があり、担当課長から「65歳以上、また、60歳から65歳未満心臓呼吸器など重い症状のある方については、近隣自治体と足並みをそろえるということで、自己負担額を1,600円となるよう400円の助成拡大とした。接種率については、65歳以上で見ると、昨年は約58%で8,300人だった。

広島市議会 2020-09-18 令和 2年第 6回 9月定例会−09月18日-04号

この事業は,かかりつけ医などの医療機関唾液によるPCR検査が行える体制を整備し,検査に係る自己負担額を市が負担するものです。昨日の山内議員一般質問の際に,このたび市内の391か所の医療機関唾液検査を行うとのことですが,この検体採取の強化と併せて検査機関も増やす必要があると思います。  現在,市内の1日に可能な検査件数は何件でしょうか。また,その数で足りるのでしょうか,お答えください。  

廿日市市議会 2020-09-16 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年09月16日

これは、新型コロナウイルス感染症と、インフルエンザ同時流行に備え、医療提供体制を確保するとともに、市民の健康を保持するために実施するもので、高齢者インフルエンザ予防接種費用に係る自己負担額を1,500円から1,000円に減額することに伴う委託料の追加2,195万4,000円、新たに妊婦及び生後6か月から小学校3年生までの子ども対象におおむね1,000円の自己負担により接種できるよう助成するための

広島市議会 2020-09-16 令和 2年第 6回 9月定例会−09月16日-02号

市民活動保険は,市民活動を行った市民の方が他人のものを毀損したり,自身がけがを負った場合などに自己負担額これは5,000円ですが,これを除く損害または費用に相当する補償を行うものです。市民活動の態様は様々であり,保険料を負担して保険対象となる活動を限定する必要があることから,あらかじめ特定された日に行うことが事前に予定されていた活動としています。  

府中市議会 2020-09-15 令和 2年第5回予算特別委員会( 9月15日厚生分科会)

健康推進課長大森健司君) 65歳以上、また、60から65歳未満心臓呼吸器など重い症状のある方につきましての自己負担額につきましては、近隣自治体との整合性ということもございました。確認しましたところ、無料というところもあれば、もう少し、1,500円とか1,600円といったところもございました。

広島市議会 2020-09-11 令和 2年第 6回 9月定例会−09月11日-01号

かかりつけ医などの医療機関唾液によるPCR検査が受けられる体制を新たに整備し,この検査を受ける者の自己負担額を本市が負担します。 (4) 次に,介護施設等における感染拡大防止対策についてです。   広島県の地域医療介護総合確保基金を活用し,介護施設等への簡易陰圧装置の設置に要する経費補助します。 (5) 次に,住居確保給付金追加措置についてです。   

廿日市市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020年09月08日

これは、新型コロナウイルス感染症インフルエンザ同時流行に備え、医療提供体制を確保するとともに、市民の健康を保持するために実施するもので、高齢者インフルエンザ予防接種費用に係る自己負担額を1,500円から1,000円に変更し、また新たに妊婦及び生後6か月から小学校3年生の子ども対象におおむね1,000円の自己負担により接種できるよう助成するものなどでございます。  

府中市議会 2020-09-02 令和 2年第5回定例会( 9月 2日)

次のインフルエンザ予防接種費助成拡大は、新型コロナウイルスとの同時流行による医療機関の逼迫を未然に防ぎ、高齢者への接種促進のため、65歳以上の高齢者に対し、予防接種に係る自己負担額軽減する経費としまして428万2,000円を計上しております。  次のコロナ疑い患者等搬送用車両は、疑い患者等搬送を行うための専用車両購入経費として468万1,000円を計上しております。  

東広島市議会 2020-06-24 06月24日-03号

こうした国の動きと呼応し、本市におきましても、この制度を活用する中小企業等自己負担額に対する支援策補正予算として、本定例会に提案しているところでございます。引き続き、地域の実情の把握に努め、この困難を乗り越えようとするために、前向きな取組を行い事業者支援してまいりたいと考えております。 次に、疲弊した経済回復のための施策についてでございます。 

府中市議会 2020-03-18 令和 2年第1回定例会( 3月18日)

しかしながら、こうした措置自治体独自の取り組みであることから、対象年齢自己負担額などに地域間格差が生じている状況にあり、子育て支援策の根本がゆらぎかねず、医療費助成に当たり自治体が競争し合うことは、本来の姿とはかけ離れたものであり国が統一的に施策を講じるべきものです。このため、国におかれては、以下の事項について実現されるよう強く要望します。